差圧式流量計

差圧式流量計の原理と特徴

流量計・流量センサには、さまざまな種類があります。ここでは、差圧式流量計の原理や特徴についてまとめました。

原理

差圧式流量計はオリフィス流量計ともいいます。差圧式流量計は、現在の流量計生産額のトップシェアを占めているタイプです。原理としては、ベルヌーイの定理から流体の流れている流路にオリフィス(絞り弁)を設置し、圧力損失を故意に発生させ、オリフィス(絞り弁)の前後の圧力差(差圧)を検出して流量を検出します。オリフィス(絞り弁)によって発生する圧力損失と流量・流速の関係は以下の通りです。

  • 流量小 ⇒ 流速小 ⇒ オリフィス(絞り弁)の前後の圧力損失小
  • 流量大 ⇒ 流速大 ⇒ オリフィス(絞り弁)の前後の圧力損失大

圧力損失による上流側と下流側の圧力差は、ダイヤフラムを利用して検出します。

差圧式流量計
差圧式流量計

差圧式流量計の特徴

長所
  • 気体・液体・蒸気の検出が可能
  • 価格は一般的に安価
  • 可動部がない
短所
  • オリフィスがあるため、圧力損失が大きく発生する
  • 固形物を含む液体には適さない
  • 不均一な流速分布に弱いので長い直管部分が必要

流量知識.COM トップへ戻る