ベトナム編

ベトナム編

運転手付きが当たり前。
専用車を賢く使うポイントとは?

ベトナムで専用車を使うポイント イメージ

今回のコラムは、クイズからスタートします。

「ベトナム市内の移動手段として、駐在員が最も利用しているのは、次のうちどれでしょう?」

A)電車
B)バイク
C)タクシー
D)運転手付きの専用車
E)自転車

答えは「D」の運転手付きの専用車です。

玄関を出ると、会社の専用車が待機していて、運転手と朝の挨拶を交わす。車に乗り込み、事務所まで出勤。そんな日々を送れるのは、日本では、大手企業の重役クラス。しかし、ベトナムで働く多くの外国人は、こんな毎日を経験しているのです。

ベトナムでは、市内を鉄道が走っていないので、移動手段はバイクかタクシーになります。しかし、企業によっては、事故を避けるためにバイクを禁止しているところもあります。さらに、客先へ向かう際に、いちいちタクシーを呼んではいられません。

多くのベトナム企業は、車を派遣するローカル企業と契約しています。日本のレンタカーとは異なり、ベトナムでは運転手が付くのが一般的です。どこへ行くにも同じ運転手が同行してくれるので、いつの間にか、運転手も会社の従業員のような扱いを受けます。

では、もう一つ質問。

「会社の行事(社員旅行など)に、運転手は呼ぶべきかどうか?」

もし社員旅行で彼の車を使うのであれば、答えは「○」。運転手を呼ぶのが普通です。旅先まで運んでもらうお礼を兼ねて、彼も観光に誘ってあげましょう。もし車を手配しないのであれば、呼ぶ必要はありません。

従業員が少ない企業では、職場はスタッフ同士、和気藹々なので、休日にホームパーティーを開くこともしばしば。そんなときに運転手の方を誘い、コミュニケーションを育むのも大切なこと。専用車を賢く使うポイントは、運転手の方と上手に付き合うことが重要です。

現地での教育や資料作成に大活躍!
FA機器の原理・分類解説やFA現場で使うフレーズ集を日本語 英語 中国語 の3言語で掲載!
page top