耐環境アナログ計測ユニット NR-XHA08T


写真は使用イメージを表現していることがあります。商品には含まれない場合がありますのでご注意ください。
NR-XHA08T - 耐環境アナログ計測ユニット

仕様

型式

NR-XHA08T

入力方式

絶縁シングルエンド入力 CH間・ケース・他ユニット(システム)-入力CH間絶縁

入力チャンネル数

8 ch *1

入力コネクタ形式

専用3 pinコネクタ

測定周期

最速サンプリング周期100 μs(10 kHz)~60 s

A/D 変換方式

⊿Σ方式

A/D 分解能

24 bit

AD積分時間(ノイズフィルタ)

AUTO(サンプリング周期設定に応じて自動設定)、25 μs(40 kHz)、208 μs(4.8 kHz)、2.5 ms(400 Hz)、
16.7 ms(60 Hz)、20 ms(50 Hz)、100 ms(10 Hz)

入力周波数帯域

2 kHz(−3 dB以上)

入力種類

電圧入力 ±60 V、±20 V、±10 V、±5 V、±2 V、±1 V、±500 mV、±200 mV、±100 mV
電流入力 ±20 mA

アベレージ

ON/OFF 設定可、平均回数2回~ 128回(移動平均)

入力インピーダンス

電圧入力 ±2 Vレンジ以上

1 MΩ ± 2%

電圧入力 ±1 Vレンジ以上

10 MΩ ± 2%

電流入力

約100 Ω

測定レンジ

±60V

測定可能範囲:−60.000 V~+60.000 V
測定確度:±0.05% of rdg ±8 mV *2
表示分解能:2 mV

±20V

測定可能範囲:−22.000 V~+22.000 V
測定確度:±0.05% of rdg ±4 mV *2
表示分解能:1 mV

±10V

測定可能範囲:−11.000 V~+11.000 V
測定確度:±0.05% of rdg ±2 mV *2
表示分解能:0.5 mV

±5V

測定可能範囲:−5.5000 V~+5.5000 V
測定確度:±0.05% of rdg ±0.8 mV *2
表示分解能:0.2 mV

±2V

測定可能範囲:−2.2000 V~+2.2000 V
測定確度:±0.05% of rdg ±0.4 mV *2
表示分解能:0.1 mV

±1V

測定可能範囲:−1.1000 V~+1.1000 V
測定確度:±0.05% of rdg ±0.2 mV *2
表示分解能:0.05 mV

±500mV

測定可能範囲:−550.00 mV~+550.00 mV
測定確度:±0.05% of rdg ±0.08 mV *2
表示分解能:0.02 mV

±200mV

測定可能範囲:−220.00 mV~+220.00 mV
測定確度:±0.05% of rdg ±0.04 mV *2
表示分解能:0.01 mV

±100mV

測定可能範囲:−110.000 mV+110.000 mV
測定確度:±0.05% of rdg ±0.02 mV *2
表示分解能:0.005 mV

±20mA

測定可能範囲:−22.000 mA~+22.000 mA
測定確度:±0.08% of rdg ±0.004 mA *2
表示分解能:0.001 mA

最大入力定格

電圧入力 ±60 V、電流入力 ±30 mA

最大入力許容対地電圧

120 VACかつ170 Vpeakまたは120 VDC(NR-XHA08T保護接地使用時)
NR-XHA08T本体を保護接地していない場合は以下となります。
DRY LOCATION(乾燥した使用環境): 30 VACかつ42.4 Vpeakまたは60 VDC
WET LOCATION(濡れた使用環境): 16 VACかつ22.6 Vpeakまたは35 VDC

耐電圧

測定入力端子ーケース・他ユニット(システム)間: 1000 VAC(50 Hz/60 Hz)1分間
測定入力端子相互間: 1000 VAC(50 Hz/60 Hz)1分間

バッファメモリ

16 Mデータ *3

ウォームアップ時間

30分以上

残留ノイズレベル

0.005% of F.S(. typ.)AD積分時間20 ms(50 Hz)/16.7 ms(60 Hz)設定時
0.05% of F.S(. typ.)AD 積分時間 208 μs(4.8 kHz)設定時
*2

コモンモードノイズ除去比

105 dB以上(DC~60 Hz)(typ.)*2

リモート接続

耐環境ユニット接続専用入力ポート× 1(リモートIN)、出力ポート× 1(リモートOUT)
耐環境ユニットケーブルを使用し、マスタデータ収集ユニットNR-X100もしくはリモートユニットNR-XR01と接続。
複数の耐環境計測ユニットを連結接続が可能 *4

リモート接続ユニット間同期精度

±1 μs *5

電源

マスタユニット NR-X100から供給

消費電力

5.8 W以下

使用周囲温度

−40℃~+85℃ *6

使用周囲湿度

最大100%RH *7

耐振動

100 m/s2、5~2000 Hz X、Y、Z各方向 2時間(IEC60068-2-6)*8
JIS自動車振動規格 JIS D1601 段階45相当(1種/2種/3種区分、B種相当)

耐衝撃

1000 m/s2 X、Y、Z 各方向 各3回(計18回)(IEC60068-2-27)

保護構造

IP65/IP67(IEC60529)
Enclosure Type 4X(UL 50E/CSA C22.2 No.94.2/NEMA 250)
屋内/屋外使用

材質

本体ケース:アルミダイカスト(塗装)、表示窓:強化ガラス、コネクタ:真鍮クロメート加工、コネクタ保護キャップ:PBT + PC

質量

約690 g

*1 1 最大増設時 64 ch( 8ユニット接続、NR-X100 使用時)
*2 AD 積分時間 20 ms(50 Hz)/16.7 ms(60Hz)、アベレージ2 回 設定時、ウォームアップ時間以上経過後の温度安定状態(23℃±3℃)での規定です。
*3 システムトータルで使用できるバッファメモリは、NR-X100のバッファメモリの制限を受けます。
*4 耐環境ユニットケーブルは、耐環境ユニット延長ケーブルを連結接続して延長することができます。システムで使用するケーブルの総長は100 m 以下としてください。
NR-X100(およびNR-XR01)ー耐環境計測ユニット間、および、耐環境リモート計測ユニット同士の間の距離は60 m 以下にしてください。
*5 サンプリング周期・タイミングはシステム内で使用する各計測ユニットの制限に応じます。
*6 周囲温度80℃以上の場合は規定の取付板金(OP-88613)に取り付けてご使用ください。
*7 絶対湿度が85℃ 90%RH の条件以下で使用してください。著しい結露・氷結が起こらないよう急激な温湿度変化は避けてください。
*8 5 ~ 10 Hzは変位制限50 mm p-pで試験