中国編

中国編

中国で人気のスマホは?

中国で人気のスマホは?

中国は2012年に米国を抜き、スマートフォン出荷量で世界最大規模の市場シェア20.7%となる見通しだそうです(米IDC調べ)。
そう聞くと、どのメーカー、どの機種に人気があるのかが気になりませんか?

中国内地の大手市場調査会社Sino Market Researchによると、中国国内の今年4月のブランド別3Gスマートフォン出荷量シェアは、韓国の三星電子が22.75%で首位となったものの、2位から5位まではいずれも中国地場ブランドが占め、上位から宇龍(Coolpad)11.17%、華為(Huawei)10.92%、聯想(Lenovo)10.21%、中興(ZTE)9.28%となるそうです。なお、三星電子以外の国際ブランドのシェアは、アップルが8.52%、モトローラが4.14%、ノキアが3.95%、宏達が2.82%でした。日本ではあまり目にすることのないブランドが上位にランクインしていますね。実際、中国の街角や家電量販店では、日本人の私には見慣れないスマートフォンで溢れかえっています。

Cool Pad
Yulong(宇龍)
http://www.yulong.com/
Cool Pad
Ascend
Huawei(華為)
http://www.huaweidevice.com/
Ascend
楽Phone
Lenovo(聯想)
http://www.lenovo.com/tw/zh/
楽Phone
V889D
ZTE(中興)
http://www.zte.com.cn/
V889D

このように、中国では日本のどのブランドよりも、これらのブランドのスマートフォンが市場に多く供給されているという事実があります。それは、スマートフォン人気が拡大する中、中国地場メーカーが、海外の先進メーカーのものとそれほど変わらない機能やデザインを備えたスマートフォンを、安価で販売しはじめたということが、理由のひとつなのかも知れません。日本メーカーもこのスマホへのシフトの波に乗って、シェアを拡大していくことに期待したいですね。

16言語対応『FA用語 翻訳辞典』

輸出設備の取扱説明書、中国語翻訳どうしよう…
そんな時はこちらが便利。FA用語約5000語の翻訳例を収録!

いつでも手元に。
「PDFダウンロード版」
いつでも手元に。「PDFダウンロード版」
調べたいときにすぐ検索できる
「Web検索版」
調べたいときにすぐ検索できる「Web検索版」
次ページ
現地での教育や資料作成に大活躍!
FA機器の原理・分類解説やFA現場で使うフレーズ集を日本語 英語 中国語 の3言語で掲載!
page top