マルチ入力データロガー
NR-500 シリーズ
温度・電圧計測ユニット NR-TH08
仕様
型式 | NR-TH08*1 | |||
種類 | 高精度温度電圧計測ユニット | |||
入力方式 | フローティング不平衡入力 CH 間・他ユニット (パソコン) - 入力CH間絶縁 測温抵抗体は CH 間非絶縁 | |||
チャンネル数 | 入力 8 ch 最大増設時 64 ch (8 ユニット接続時) | |||
測定周期 | 最速サンプリング周期 100 ms (AD 積分時間 2 ms) ~ 1 h | |||
A/D 変換方式 | ΔΣ 方式 | |||
A/D 分解能 | 16 bit | |||
A/D積分時間 | 2 ms 、16.7 ms 、20 ms | |||
基準接点補償 | 内部/外部切り換え可 (ユニットごとに設定、外部設定時 0 ℃) | |||
基準接点補償確度 | ±0.7 ℃ (23 ℃±2 ℃、入力端子温度平衡時) | |||
最大入力電圧 | ±60 V | |||
入力インピーダンス | 熱電対・電圧5Vレンジ以下 | 10 MΩ 以上 | ||
電圧50V、10Vレンジ | 約 1 MΩ | |||
耐電圧 | 測定入力端子-システムバス間 | 1,500 VAC (50/60 Hz) 1 分間 | ||
測定入力端子相互間 | 120 Vp-p AC/DC | |||
入力信号源抵抗 | 電圧・熱電対 | 2 kΩ 以下 | ||
測温抵抗体 | 1 線 10 Ω 以下 (3 線とも等しいこと) | |||
入力種類 | 電圧:±50 V、±10 V、±5 V、±1 V、±0.5 V、±0.1 V | |||
熱電対バーンアウト | 熱電対レンジで断線検出。断線は約 1 µA 電流を流し検出 | |||
バーンアウト検出周期 | 測定周期にて検出 | |||
測定可能範囲 | ±50 V:−55.00 V 〜 +55.00 V | |||
表示分解能 | ±50 V:10 mV | |||
バッファメモリ | 200 k データ | |||
ウォームアップ時間 | 30 分以上*4 | |||
定格 | 消費電力 | 1.2 W 以下 | ||
耐環境性 | 使用周囲温度 | 0 ~ +40 ℃ | ||
使用周囲湿度 | 35 ~ 85 % RH (結露しないこと) | |||
質量 | 約 230 g (OP-51582:NR-TH08 端子台約 100 gを含む) | |||
*1 上記仕様は23 ℃±3 ℃、ウォームアップ時間経過後ゼロ点調整をした時の仕様です。 |