3D CADの基礎知識2D CADと3D CADの違い

最近では2D CADから3D CADに移行している企業も増えてきています。それぞれの違いについて、以下の4つの観点で説明します。
2D CADは、従来の手書きでの製図をコンピューター上で表現するだけのツールですが、3D CADは単に形状を表現するためのツールの範囲にとどまらず、様々なメリットを得ることが可能です。

視点

2D CAD 「三角法」というルールに基づき、正面図、平面図、側面図という構成で描かれており、3つの角度から見た形を2次元の図面で表現します。これは手書き図面と同じ作業ですが、コンピュータで行うところが2D CADのメリットです。簡単な図面であれば誰でも理解できると思いますが、複雑な図面を理解するには経験が必要です。
3D CAD 3D CADでは立体そのものを作成するため、任意の視点から立体をすぐに見ることができ、複雑な立体を認識しやすいことがメリットです。3D CADデータがあれば、専門知識がない方でも容易に形状を把握でき、コミニュケーションが図りやすくなります。

作図、立体の作成

2D CAD 正面図、平面図、側面図はいずれも縦横の2軸で表されており、それぞれの角度から見た形を作図していきます。
3D CAD 3D CADでは立体モデルを作成する作業が必要です。モデルは、枠組みだけのワイヤーフレームモデル、表面のみのサーフェスモデル、体積を持ったソリッドモデルがあり、2種類の制作方法があります。1つはワイヤーフレームにサーフェスを貼り付けて立体を作成する「サーフェスベース」、もう1つはソリッドを足したり除去したりして立体を作成する「ソリッドベース」です。

機能

3D CAD 3D CADでは立体的なモデルのデータを作成するため、体積・表面積・質量・重心等の幾何情報を算出することが可能です。また、部品同士が干渉しないか検証することも可能になるので、開発終盤での手戻りを防ぎ、結果として設計のスピードを向上させることができます。

試作品の作成

2D CAD 試作品を製作する場合、試作業者が図面を読み取り、加工方法の検討、加工データの作成を経てから、試作品の加工に入るというように、いくつもの工程が必要です。
3D CAD 3D CADでは出力したデータをそのまま使用して、3Dプリンタ等の造型機で試作品を作成することができます。これにより、短期間で試作品の製作をすることが可能になりました。

国産高精細3Dプリンタ アジリスタ トップへ戻る

設計者の負荷を軽減する
3Dプリンタ
高精細
3Dプリンタ
AGILISTA
シリーズ
カタログで詳しく見る
ご購入者様限定アジリスタユーザーサポート

0120-716-516

受付時間 8:30~20:00(土日・祝日除く)