ECRSの4原則で始める、引き算の改善
製造業の現場では、作業効率向上やコスト削減などを実現するために業務改善が日々行われています。業務を改善するにあたり、まずは各作業工程を分析し、課題の洗い出しを行います。しかし、いざ課題を洗い出そうとしても、判断に迷うことがあります。そのような時に役に立つのが、「ECRSの4原則」と呼ばれる手法です。
ECRSは、業務改善効果の高い施策の順番と考え方を示したものです。ECRSの4原則を用いて的確に課題を抽出し、改善を進めることにより、少ない手間とコストで大きな改善効果を得ることができます。今回は、ECRSの基礎的な解説から、製造現場における活用例までを紹介します。
- この記事でわかること
ECRSの4原則とは
ECRSとは、Eliminate(排除:取り除く)・Combine(結合:つなげる)・Rearrange(交換:組み替える)・Simplify(簡素化:単純にする)の頭文字を並べたものです。
元々は製造現場における的確な課題抽出と効果的な業務改善の手法として考えられたものですが、営業やサービス業などさまざまな業務の改善に広く用いられるようになりました。
ECRSは、それぞれ以下のような考え方で、業務改善のための課題を抽出します。
- 排除(Eliminate):業務をなくすことができないか?
- 結合(Combine):業務を1つにまとめられないか?
- 交換(Rearrange):業務の順序や場所などを入れ替えることで、効率が向上しないか?
- 簡素化(Simplify):業務をより単純にできないか?
改善の対象によって状況は異なります。Combineは、結合だけでなく分離、Rearrangeは、組み換えるだけでなく代替案を検討することも必要となる場合があります。
一般に、ECRSによって得られる改善の効果は、排除(Eliminate)が最も大きく、次いで結合(Combine)、交換(Rearrange)、簡素化(Simplify)の順に小さくなるといわれています。そのため、多くの場合、E→C→R→Sの順に改善内容を検討・実施することで、適切な優先順位で業務改善を実践することができます。
製造現場におけるECRSの考え方と実践例
製造現場における排除・結合・交換・簡素化(ECRS)それぞれの考え方や改善例を以下に挙げます。
排除(Eliminate)
排除しても問題のない業務を検討します。まず、各業務で行っている内容の具体的な理由や目的を洗い出します。明確な理由や目的が見当たらない場合、その業務は単に慣例化していただけといった可能性が考えられます。
たとえば、誰も確認しない報告書の作成や、製造設備の刷新で不要となったはずの検査項目などを見つけて排除します。
ムダな業務を排除することで、工数(コスト)そのものを削減することができるため、効果は大きいといえます。
結合(Combine)
類似しているのに別々に進めていた業務を一本化することで、効率が向上するかどうか検討します。
たとえば、何種類もの測定機器を使用していた検査を1台の測定装置で済むように改善する、何枚もあったチェックシートを1枚にまとめるといった業務改善ができます。
場合によっては、分離したほうが効率の良い業務もあるため、柔軟な考え方で取り組むことが重要です。
交換(Rearrange)
業務の順序や場所を入れ替えることで、効率を向上できないか検討します。
たとえば、左から右に流れていた工程を、人の手の動きに合わせて右から左に変えることで、流れをスムーズにする。また、頻繁に取り出す部品や工具を、取り出しやすい位置にある物と置き換えることで、動作を減らすなどの改善が該当します。
短縮するタクトタイムが少なくても、長期的に考えれば大きな業務改善・コスト削減に繋がります。
簡素化(Simplify)
業務の一部を自動化したり、パターン化したりと、できるだけ単純な方法に変えることができないか検討します。
たとえば、複数のパラメータを入れて設定していた装置を、1つのパラメータを入力すれば自動設定されるようショートカットを作成する。また、カメラで似た形状・サイズの部品(異品)を自動判別し、組み付け作業だけに集中できるようにするなどの改善が該当します。
業務を簡素化することで、誰でも同じクオリティの作業ができるようになるため、属人化を防ぐこともできます。
ECRSの4原則のメリットと実践のポイント
このようにECRSの4原則は、業務改善効果の高い改善ポイント・考え方の順序を示しています。作業工程を分析して課題を洗い出したものの、どこから優先して改善に着手すべきか悩んだ時、この原則に基づいて検討することで、改善の方向性が判断しやすくなります。
ECRSの検討と実施によってムダな作業や工程の排除から始める「引き算の改善」が実現します。業務全体がよりシンプルで合理的なものに改善されることで、ミスを防止しやすくなることも大きなメリットです。
また、ECRSを進めるにあたり、関係部署と連携・情報共有し、さまざまな視点からリスクやコスト、実現性などを考慮することで、より精度と効果の高い業務改善が実現します。
- 関連ページ