3Dプリンタの可能性試作・実験プロセスでの活用

試作・実験プロセスでの活用

試作実験プロセスは、設計仕様を満たせているかどうかの検証を行なう重要なプロセスです。
このプロセスでは、各種性能が満足できているか、強度や耐久性に問題がないかの各種実験が実施されます。この段階で3Dプリンタを活用する場合、注意が必要です。なぜなら、3Dプリンタで製作した試作品は、切削加工や射出成形で製作した試作品と比較して、強度や耐久性が劣るからです。したがって、このような評価で活用する場合は、評価条件や評価基準を考慮して製作手法を使い分ける必要があります。
例えば、最終製品の品質、形状に近づけた試作品を作るのであれば、たとえコストがかかったとしても、切削加工が適しています。したがって、切削加工で困難とされる複雑な形状部分や、時間がかかる部分は3Dプリンタで製作し、逆に3Dプリンタで対応できない大きなものや高い強度を必要とする部品は、切削加工によって対応します。
お互いのメリットを活かして精度を高め、評価にかかるコストと納期を短縮することが大切です。

ポイント

  • 切削加工・射出成形のメリット:強度・耐久性
  • 3Dプリンタのメリット:複雑な形状・スピード

使い分けて、コストと納期を短縮

試作・実験プロセスでの活用

また、この段階における3Dプリンタの活用方法として、「試験治具」や「検査治具」があります。実験装置に試作品を取り付ける際に、サイズが合わない、部品が足りないなどの問題が発生した際に、すぐに試作して対応ができ、予期Cせぬトラブルへの対応が容易となるでしょう。

活用事例「試験治具」「検査治具」として活用

評価試験治具として活用できる。特に急ぎで評価したい場合に威力を発揮する。

「試験治具」「検査治具」として活用

国産高精細3Dプリンタ アジリスタ トップへ戻る

設計者の負荷を軽減する
3Dプリンタ
高精細
3Dプリンタ
AGILISTA
シリーズ
カタログで詳しく見る
ご購入者様限定アジリスタユーザーサポート

0120-716-516

受付時間 8:30~20:00(土日・祝日除く)