浮き子式流量計

浮き子式流量計の原理と特徴

流量計・流量センサには、さまざまな種類があります。ここでは、浮き子式流量計の原理や特徴についてまとめました。

原理

面積流量計に大別されます。テーパ管(上方に行くにしたがって徐々に広がっていく管)の中にフロートを浮かせる方法が主流です。流体はテーパ管とフロートの間をすり抜ける時、差圧を発生させます。このとき、フロートは、『差圧による上向きの力』と『フロート重量の下向きの力』のつり合ったところで停止し、瞬時流量を示すことになります。
一般的によく目にする「浮き子式流量計」は、テーパ管を透明の材質で製作し、これに流量目盛りをつけ、直読させるものです。またフロート内にマグネットが内蔵されており、磁気センサで検出するタイプもあります。

浮き子式流量計
浮き子式流量計

浮き子式流量計の特徴

長所
  • 気体・液体・蒸気の検出が可能
  • 価格は一般的に安価
  • 圧力損失は比較的小さい
短所
  • 精度があまり高くない
  • 固形物を含んだ流体には適さない
  • 熱衝撃の許容温度差が制限される場合がある
  • 直読するタイプはテーパ管が汚れるとフロートが見えない

流量知識.COM トップへ戻る