【FAトレンド】いまさら聞けない!QC7つ道具ってどう使うの?

KEYENCE
お問い合わせは こちら >
今日から役に立つ!ものづくり現場トピックスをお届け
キーエンス 技術情報ニュース
特集 『習慣の力』
7つの習慣で生産性アップ!
1日5分のルーチン作り
日々の忙しさに追われる中で「もっと効率よく作業を進めたい」と感じることはありませんか?しかし、改善を試みても「結局続かない」「どこから手をつければいいかわからない」といった壁にぶつかることも・・・
> 続きを読む
このコンテンツは、お客様情報の入力なしでご覧いただけます。
FAトレンド 『歩留まり向上』
QC7つ道具ってどう使うの?
いまさら聞けない品質改善の基礎
製造業にとっては欠かすことのできない品質管理。品質管理の実践において、不可欠となるのが・・・
> 続きを読む
このコンテンツは、お客様情報の入力なしでご覧いただけます。
あわせて読みたい技術情報

レーザ変位計

歩留まり改善の声から生まれた
3Dセンサ
検査対象の材質や表面光沢の影響を受けず、誤検知や誤判定がない安定したインライン3D測定を実現しました。

安全機器

離れたところからエラー状態を即座に検知、生産性を落とさない!
本体だけでライトカーテンの状態が一目でわかる“大型ライン表示灯”を搭載。小型ながら堅牢・ハイパワーを実現。
> 資料をダウンロードする > 資料をダウンロードする

レーザマーカ

焦点ズレ・位置ズレがないレーザマーカとは?
内蔵測距センサと内蔵カメラで、印字不良の原因である「焦点距離のズレ・印字位置のズレ」を自動で補正。
> 資料をダウンロードする

イオナイザ/除電器

除電能力10倍!メンテナンスフリーのイオナイザ
静電気に起因するトラブルを減らし、製造工程の歩留まり向上を実現します。
> 資料をダウンロードする

バーコードリーダ

照明とAIの力で読み取りエラーを無くし歩留まり向上!
SR-Xシリーズは、読み取りエラーが起きやすい製品でも「安定して」「短時間で」読み取りが可能です。
> 詳細はこちら
ものづくりの現場で役立つ商品情報

3Dスキャナ

ポンと置いたらパッと測れる
測る前の準備が一切不要に
手間いらずの非接触三次元測定機。
> 詳細はこちら

投影機/測定顕微鏡/画像寸法測定器

工程能力(CPK)出しを“一瞬”で
測定も工程能力の算出もすぐできる、
画像寸法測定器。
> 詳細はこちら
連載 『ロボット』
ロボットの過去、現在、そして未来へ
少子高齢化に伴う労働力不足への対応や、競争力を高める生産性向上のため、ロボットが果たす役割はますます重要なものとなっている。・・・
> 続きを読む
このコンテンツは、お客様情報の入力なしでご覧いただけます。
あわせて読みたい技術情報

PLC

ロボットをたくさん
導入しているお客様へ
複数のロボットを一括監視。トラブル時の迅速な状況把握が可能です。

画像処理システム

生産性向上を実現する
ロボットビジョンシステム
多くの業界で注目されているロボットビジョンシステム導入で自動化を促進。作業効率が大幅に向上!
> 詳細はこちら > 資料をダウンロードする
現場で使える英会話
今週のお題
工場のIoT化に関する英会話 その2
英単語クイズ
「予知保全」を英語でいうと?
社内コミュニケーション編
カイゼン活動で使えるフレーズ 発表編
このコンテンツは、お客様情報の入力なしでご覧いただけます。
海外の歩き方
「対人マナー」マレーシア編
「郷に入っては郷に従え」という言葉があるように、その土地のマナーに従うことが、より良い信頼関係を築くためにも不可欠です。今回は、マレーシアでの「対人マナー」についてみていきましょう・・・
> 続きを読む
今週のギモン
どこがどう違う?
「品質保証」と「品質管理」
> 答えはこちら
「ばらつき」の原因を特定するには?
> 答えはこちら
KYT(危険予知訓練)で、
現場の風土も良くなる!?
> 答えはこちら
このコンテンツは、お客様情報の入力なしでご覧いただけます。
お知らせ
「マイページ」の機能紹介ページを公開しました!
ブックマークやダウンロード履歴など、「マイページ」に搭載している便利な機能を紹介しています。より便利にご活用いただける会員機能をぜひご利用ください。
※マイページを利用するには、Web会員登録・ログインが必要です。
> 詳細はこちら
ハンディターミナルのお乗り換えご相談受付中
専任の技術担当者が、お客様のご利用環境に合わせたご提案をいたします。他社製品をご使用中の方も是非ご相談ください。
> 詳細はこちら
レーザ変位計・測定器検索サイトに外観検査事例追加
「レーザ変位計・測定器を選ぶ」ページに新しく3D形状を用いた外観検査事例を追加しました。
> 詳細はこちら
サービス・サポート情報まとめ
キーエンスの各種サービス、サポートおまとめページからは、ご購入いただいた商品のサポートや、気になるアノ商品のテスト機貸し出し申し込みなど、お気軽にご利用いただけます。
> サービス・サポート一覧を見る
商品別ユーザーサポート 修理/代替機
無料テスト機貸出 輸出該非判定書発行
規格認証・適合一覧 生産終了・推奨代替商品 製品の保証について
お問い合わせ 価格・見積依頼
配信元 株式会社キーエンス
〒533-8555 大阪市東淀川区東中島1-3-14
TEL 06-6379-1111   FAX 06-6379-2222
https://www.keyence.co.jp/
25-03-17a
Copyright © KEYENCE CORPORATION. All rights reserved.