ブリスター製品の表裏判別
  • 食品・薬品・化粧品業界
  • ポカよけ

梱包工程において、コンベア上で搬送中のブリスター製品の表裏を判別し、ポカヨケを行います。

従来の課題

「光電センサ」や「カラーセンサ」は、ワークの光沢面からの反射光の影響で正確な光量差が得られず、安定した検出が困難です。透明部分も反射光が得られないため、検出が困難です。また、検出できるワークまでの距離も短いため、センサヘッドの設置位置は限られます。

画像センサを導入するメリット

AI搭載 画像センサ「IV2シリーズ」は、1台で最大550×412mmの領域内の、最大16箇所を同時に検出できます。この領域内ならワークの位置がズレていても正確に検出できます。検出領域に複数のツールを設定できるので、反射光による受光量の変化にも対応可能。また、反射光によるハレーションもキャンセルできます。さらに、ワークまでの距離が遠くても検出できるので、センサヘッドの設置位置に大きな自由度を与えます。
IV2シリーズ」なら、AIの自動設定による素早いラインの立ち上げが可能です。また、位置ズレやハレーションの影響も受けません。

  • OK
    OK
  • NG
    NG

使用している商品

IV2シリーズ AI搭載 画像センサ カタログ
AI搭載 画像センサ IV2 シリーズ
AIによる最適設定。知識・経験不要で誰でも使える
明るさ調整やフォーカス設定などの調整もワンタッチ
クラス最小の超小型ヘッドで、どんな場所でも設置できる

誰でも使える簡単設定方法

    • STEP1OKワークを登録する
    • STEP2NGワークを登録する

    後はAIがワークに最適な設定を自動で行います。立ち上げからわずか1分で設定が完了します。

  • 誰でも使える簡単設定方法
全数検査の効率化にお困りの方はお気軽にご相談ください
誰でも使える AI搭載 画像センサ IV2シリーズのすべての機能がわかる
資料ダウンロード
テスト機を無料で貸出
当日出荷でお届けします
テスト機貸出
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お問い合わせ
IV2シリーズ活用のヒントが
見つかる導入事例をご紹介
導入事例ダウンロード

誰でも使える画像センサ用途事例 トップへ戻る