トランスミッションの組み付け・シール材検査

トランスミッションの組み付け工程における、部品の有無と、シール性の付与を目的に塗布するシール材(液状ガスケット)をギアボックス(ミッションケース)封止前に自動全数検査します。複雑なミッション機構の組み付け工程における不良品流出防止や、長期的な気密性に関わるシーリング品質の維持・向上を実現します。

従来の課題

これまでの2次元画像の撮像では、高さの違いを検出することが困難でした。特に金属部品や塗材などは、対象物の光沢による反射光の影響や、背景と対象物が同色または濃淡差が低い場合、形状不良の判別が難しいことも課題となっていました。

解決

対象物の光沢の影響を受けにくいパターンプロジェクション照明と高解像度カメラを用い、3D撮像モードの豊富な検査ツールによる3次元画像処理で、間欠動作ラインの静止時、瞬時に複数の検査を実現します。
3D判別ツールで組み付け部品の有無を検査すると同時に、3次元情報を用いることで背景色の影響を受けず、塗布したシール材(液状ガスケット)の有無・途切れなども安定して検査することができます。

部品有無検査(3D撮像モード)
シール材(液状ガスケット)の3次元検査

選定のポイント

”2次元+3次元検査”に対応する「パターンプロジェクション照明」は、
自動全数検査のさまざまな課題を3次元検査で解決します。
詳細はカタログをダウンロードしてご覧ください。