電子部品表面の保護フィルムめくれ・外観検査

電子部品やモジュール、光学パネルなどの帯電やホコリ付着防止、FPCのはんだ付着防止など、広い用途で保護フィルム/シートが用いられています。出荷時や組み付け時にめくれ(剥離)があった場合、異物付着やESD(静電破壊)などのリスクが生じます。出荷前に外観を全数検査することでトラブルを未然に防ぎます。

従来の課題

従来のエリアカメラでワークの上から撮像する検査では、高さを計測できないため、保護フィルム/シートの剥離を検出することが不可能でした。また、横から撮像した場合は、対象物全体にピントが合わないうえ、フィルムの透明性や光沢などの影響で安定した検査が困難でした。

従来(エリアカメラ)
高さ計測できないため、剥離の検出が不可能

解決

パターンプロジェクション方式の3次元カメラであれば、ワークの上からフィルム/シートの高さを実寸で計測し、剥離を正確に検出することができます。
高さ・面積・幅・体積などさまざまなパラメータを用いることで、検査基準に応じて最適な判定公差を設定することが可能です。また、ワークの色や光沢の影響を受けないため、安定した自動全数検査が実現します。

3次元カメラ(XT)
3次元寸法を実寸で計測し、僅かな剥離も検出

選定のポイント

広視野を”実寸”で捉える「XTカメラ」は、
自動全数検査のさまざまな課題を3次元検査で解決します。
詳細はカタログをダウンロードしてご覧ください。