仕様 サーボシステム SV3 シリーズ

サーボアンプ (50 W~750 W)

型式

SV3-005L2

SV3-010L2

SV3-020L2

SV3-040L2

SV3-075L2

画像

一般仕様

容量

50 W

100 W

200 W

400 W

750 W

入力電源

電圧・周波数

主回路

三相(または単相*1)AC200 V~240 V(−15%/+10%)、50/60 Hz
DC270~324 V*2

制御回路

単相AC200~240 V(−15%/+10%)、50/60 Hz
DC270 V~324 V*2

許容周波数変動

主回路・制御回路

±5% 以内

過電圧カテゴリ

制御方式

三相全波整流 IGBT PWM 制御 正弦波電流駆動方式

フィードバック

シリアルエンコーダ(アブソリュート)通信、フルクローズド制御シリアル通信、アナログフィードバック

使用環境

使用雰囲気

保護等級

IP20:SV3-005L2/010L2/020L2/040L2/075L2/100L2/150L2
IP10:SV3-200L2/300L2/500L2

汚染度

汚染度:2(IP54以上の制御盤内)ただし、以下の環境下で使用すること。
・腐食性ガス、引火性ガスがないこと
・水、油、薬品がかからないこと
・塵埃のないこと

使用周囲温度

−5℃~+60℃ (氷結しないこと)(+55℃以上は減定格での使用)

保存周囲温度

−20℃~+85℃(氷結しないこと)

使用・保存周囲湿度

95%RH以下(結露しないこと)

標高

海抜2000 m以下(1000 m以上は減定格にて使用可能)

耐振動

4.9 m/s2(JIS C60068-2-6 準拠)

耐衝撃

19.6 m/s2(JIS C60068-2-27 準拠)

その他

静電気ノイズ、強い電界・磁界、放射線がないこと

適用規格

UL/CSA規格

UL61800-5-1、CSA22.2 No.274

CE
マーキング

機械指令

EN 61800-5-1、EN 61800-5-2、EN ISO 13849-1: 2015 Cat.3 PLe、EN IEC 62061 Maximum SIL3

EMI

EN55011 Class A、EN61800-3、EN61000-6-4

EMS

EN61800-3、EN61000-6-2

北米EMI規制

FCC Part15 B、ICES-003. Class A

構造

設置

ベースマウント取り付け

セーフティ機能

安全機能

STO機能(STO/EN61800-5-2)

安全パラメータ

SIL 3/EN61508、 maximum SIL 3/EN IEC 62061、 PL e (Category 3)/EN ISO13849-1:2015

応答時間

4 ms(max)

入力

STO1、STO2:パワーモジュールのベースブロック信号
内部インピーダンス:5.1 kΩ
動作可動電圧範囲:+24 V±20%
最大遅れ時間:4 ms
(STO1、STO2がオフしてからモータ電流を遮断するまでの時間)

出力

EDM:内蔵セーフティ回路の状態監視(固定出力)
最大許容電圧:DC30 V
最大許容電流:DC50 mA
オン時最大電圧降下:1.5 V
最大遅れ時間:4 ms
(STO1、STO2の変化からEDMが変化するまでの時間)

保護機能

過電流、過電圧、不足電圧、過負荷、回生異常等

絶縁抵抗最低値

DC500 V 絶縁抵抗計にて1 MΩ以上

絶縁耐電圧

AC1500 V以上(1次側ーアース間)
AC3000 V以上(1次側ー2次間)
AC350 V:2次回路~アース間

質量

約0.8 ㎏

約1.1 kg

約1.6 kg

電源・電流容量と電力損失

主回路電源

三相 200 V/単相 200 V/DC 270 V

最大適用モータ容量

50 W

100 W

200 W

400 W

750 W

アンプ1台あたりの電源容量

三相 200 V: 0.2 kVA
単相 200 V: 0.2 kVA
DC 270 V: 0.2 kVA

三相 200 V: 0.3 kVA
単相 200 V: 0.3 kVA
DC 270 V: 0.3 kVA

三相 200 V: 0.5 kVA
単相 200 V: 0.6 kVA
DC 270 V: 0.5 kVA

三相 200 V: 1.0 kVA
単相 200 V: 1.2 kVA
DC 270 V: 1.0 kVA

三相 200 V: 1.6 kVA
単相 200 V: 1.9 kVA
DC 270 V: 1.6 kVA

出力電流

連続

0.66 Arms

0.91 Arms

1.6 Arms

2.8 Arms

5.5 Arms

最大

2.1 Arms

3.2 Arms

5.9 Arms

9.3 Arms

16.9 Arms

主回路電力損失

三相 200 V: 5.0 W
単相 200 V: 5.0 W
DC 270 V: 4.4 W

三相 200 V: 7.0 W
単相 200 V: 7.1 W
DC 270 V: 5.9 W

三相 200 V: 11.9 W
単相 200 V: 12.1 W
DC 270 V: 9.8 W

三相 200 V: 22.5 W
単相 200 V: 23.7 W
DC 270 V: 17.5 W

三相 200 V: 38.9 W
単相 200 V: 39.2 W
DC 270 V: 30.7 W

回生抵抗電力損失

三相 200 V: 15 W
単相 200 V: 15 W
DC 270 V: ―

制御回路電力損失

12 W

14 W

合計電力損失

三相 200 V: 17.0 W
単相 200 V: 17.0 W
DC 270 V: 16.4 W

三相 200 V: 19.0 W
単相 200 V: 19.1 W
DC 270 V: 17.9 W

三相 200 V: 23.9 W
単相 200 V: 24.1 W
DC 270 V: 21.8 W

三相 200 V: 34.5 W
単相 200 V: 35.7 W
DC 270 V: 29.5 W

三相 200 V: 52.9 W
単相 200 V: 53.2 W
DC 270 V: 44.7 W

入力定格電流

主回路

三相 200 V: 0.4 Arms
単相 200 V: 0.8 Arms
DC 270 V: 0.5 Arms

三相 200 V: 0.8 Arms
単相 200 V: 1.6 Arms
DC 270 V: 1 Arms

三相 200 V: 1.3 Arms
単相 200 V: 2.4 Arms
DC 270 V: 1.5 Arms

三相 200 V: 2.5 Arms
単相 200 V: 5.0 Arms
DC 270 V: 3 Arms

三相 200 V: 4.1 Arms
単相 200 V: 8.7 Arms
DC 270 V: 4.9 Arms

制御回路

0.2 Arms

突入電流

主回路

29 A *3

34 A *3

制御回路

34 A *3

性能仕様

性能

速度制御範囲

1:5000(負荷トルク≦定格トルク条件下)

速度変動率

負荷変動時

負荷変動0~100% にて、±0.01%以下(定格回転速度にて)

主回路電圧変動時

定格電圧±10%にて、0%(定格回転速度にて)

周囲温度変動時

周囲温度0~+50℃にて、
±0.1%以下(定格回転速度にて)

トルク制御精度(再現性)

±1%

速度周波数応答

3.1 kHz

ダイナミックブレーキ

主回路電源オフ、サーボアラーム、サーボオフ、
リミットスイッチ検出(LSP/LSN)、
強制停止検出(FSTOP)時に動作

回生抵抗

内蔵回生抵抗:50 W~400 W…なし
750 W~5.0 kW…あり
外付け回生抵抗:OP-84399(50 W~1.0 kW)
OP-87073(1.5 kW*4

表示機能

パネル機能

7 セグメント LED
ロータリスイッチ 2個(16 ch)

通信状態表示用LED

EtherCAT™ 通信中: L/A × 2
EtherCAT™ 通信状態: RUN × 1
EtherCAT™ エラー状態: ERR × 1

サーボ機能

チューニング

オートチューニング、ノッチフィルタ、振動抑制、制振制御、
モデル追従、摩擦補償、負荷慣性モーメント比変動補償、
偏差レス、低周波振動抑制、

モニタ

寿命予測、振動、負荷率、消費電力、温度 など

入出力仕様

シーケンス入力信号

入力点数

7点(高速入力3点、汎用入力4点)

入力最大電圧

DC28.8 V

入力定格電圧

DC24 V

最小ON電圧

DC19 V

最大OFF電流/電圧

高速入力:0.1 mA、汎用入力:0.3 mA

コモン方式

7点/1コモン(1端子)(双方向)

入力時定数

250 µs、500 µs、1 ms、2.5 ms、5 ms、10 ms

入力電流

高速入力:4.4 mA、汎用入力:4.5 mA

入力インピーダンス

約5.1 kΩ

割付可能入力信号

全信号割り付け、論理設定可能
強制停止(FSTOP)、プローブ1ラッチ入力(PROBE1)、
プローブ2ラッチ入力(PROBE2)、ホームスイッチ入力(HOME)、
正転側リミットスイッチ(LSP)、逆転側リミットスイッチ(LSN)、
正転側トルク制限選択(PTL)、逆転側トルク制限選択(NTL)

シーケンス出力信号

出力点数

4点

出力形態

トランジスタNPN出力

定格負荷

DC30 V/50 mA

OFF時漏れ電流

0.1 mA

ON時残留電圧

DC1.5V以下

コモン方式

独立コモン

割付可能出力信号

ALARM 信号を除く各信号の割り付け、論理設定可能
アラーム(ALARM)、インポジション(INPOS)、
速度一致(VCMP)、ゼロ速度検出(ZSP)、
運転準備完了(RDY)、トルク制限中(TLM)、
速度制限中(VLM)、電磁ブレーキタイミング(BRAKE)、
ワーニング(WARN)、位置決め近傍(NEAR)

アナログフィードバック入力信号

最大入力電圧

±12 V

精度

±1% of F.S.

分解能

±12 bit

入力インピーダンス

30 kΩ

エンコーダ分周パルス出力信号

出力形態

A相(A+/A−)、B相(B+/B−)、Z相(Z+/Z−):差動ラインドライバ出力

ラインドライバ

SN75ALS174(T.I.)相当品

出力周波数

1.6 Mpps(2相4逓倍時、6.4 MHz相当)*5

アナログモニタ出力

ch数

2 ch

出力レンジ

±10 V(直線性有効範囲±8 V)

分解能

16 bit

変換精度

±20 mV(typ.)

許容最大負荷電流

±10 mA

変換速度

1.2 ms(typ.)

通信仕様

EtherCAT™通信

適合通信規格

IEC 61158 Type12,
IEC 61800-7 CiA402ドライブプロファイル

物理層

100 BASE-TX(IEEE802.3)

ケーブル

CAT5 STP 2ペア
ケーブルはAUTO MDI/MDI-X機能により自動判別されます。

メールボックス

エマージェンシーメッセージ,SDOリクエスト,SDOレスポンス

Distributed Clocks

フリーラン、DCモード(切り換え可能)
対応DCサイクル(62.5 µs~ 4 ms,62.5 µs刻み)

最大局間距離

50 m

USB通信

接続機器

パソコン

通信規格

USB2.0準拠

機能

状態表示、パラメータ設定、チューニングなど

*1 単相入力はSV3-005L2、SV3-010L2、SV3-020L2、SV3-040L2、SV3-075L2でのみ使用できます。
*2 DC電源入力で使用する場合は、「*AC/DC電源」を「DC」に設定してください。
*3 上記電流量で使用した場合、突入電流の継続時間は20 ms 以下となります。
*4 2 kW、3 kW、5 kWのサーボアンプでも、運転条件によって使用可能です。
*5 分周比はパラメータにより任意設定が可能です。

サーボアンプ (1.0 kW~5.0 kW)

型式

SV3-100L2

SV3-150L2

SV3-200L2

SV3-300L2

SV3-500L2

画像

一般仕様

容量

1.0 kW

1.5 kW

2.0 kW

3.0 kW

5.0 kW

入力電源

電圧・周波数

主回路

三相(または単相*1)AC200 V~240 V(−15%/+10%)、50/60 Hz
DC270~324 V*2

制御回路

単相AC200~240 V(−15%/+10%)、50/60 Hz
DC270 V~324 V*2

許容周波数変動

主回路・制御回路

±5% 以内

過電圧カテゴリ

制御方式

三相全波整流 IGBT PWM 制御 正弦波電流駆動方式

フィードバック

シリアルエンコーダ(アブソリュート)通信、フルクローズド制御シリアル通信、アナログフィードバック

使用環境

使用雰囲気

保護等級

IP20:SV3-005L2/010L2/020L2/040L2/075L2/100L2/150L2
IP10:SV3-200L2/300L2/500L2

汚染度

汚染度:2(IP54以上の制御盤内)ただし、以下の環境下で使用すること。
・腐食性ガス、引火性ガスがないこと
・水、油、薬品がかからないこと
・塵埃のないこと

使用周囲温度

−5℃~+60℃ (氷結しないこと)(+55℃以上は減定格での使用)

保存周囲温度

−20℃~+85℃(氷結しないこと)

使用・保存周囲湿度

95%RH以下(結露しないこと)

標高

海抜2000 m以下(1000 m以上は減定格にて使用可能)

耐振動

4.9 m/s2(JIS C60068-2-6 準拠)

耐衝撃

19.6 m/s2(JIS C60068-2-27 準拠)

その他

静電気ノイズ、強い電界・磁界、放射線がないこと

適用規格

UL/CSA規格

UL61800-5-1、CSA22.2 No.274

CE
マーキング

機械指令

EN 61800-5-1、EN 61800-5-2、EN ISO 13849-1: 2015 Cat.3 PLe、EN IEC 62061 Maximum SIL3

EMI

EN55011 Class A、EN61800-3、EN61000-6-4

EMS

EN61800-3、EN61000-6-2

北米EMI規制

FCC Part15 B、ICES-003. Class A

構造

設置

ベースマウント取り付け

セーフティ機能

安全機能

STO機能(STO/EN61800-5-2)

安全パラメータ

SIL 3/EN61508、 maximum SIL 3/EN IEC 62061、 PL e (Category 3)/EN ISO13849-1:2015

応答時間

4 ms(max)

入力

STO1、STO2:パワーモジュールのベースブロック信号
内部インピーダンス:5.1 kΩ
動作可動電圧範囲:+24 V±20%
最大遅れ時間:4 ms
(STO1、STO2がオフしてからモータ電流を遮断するまでの時間)

出力

EDM:内蔵セーフティ回路の状態監視(固定出力)
最大許容電圧:DC30 V
最大許容電流:DC50 mA
オン時最大電圧降下:1.5 V
最大遅れ時間:4 ms
(STO1、STO2の変化からEDMが変化するまでの時間)

保護機能

過電流、過電圧、不足電圧、過負荷、回生異常等

絶縁抵抗最低値

DC500 V 絶縁抵抗計にて1 MΩ以上

絶縁耐電圧

AC1500 V以上(1次側ーアース間)
AC3000 V以上(1次側ー2次間)
AC350 V:2次回路~アース間

質量

約1.6 kg

約2.1 kg

約2.8 kg

約4.4 kg

電源・電流容量と電力損失

主回路電源

三相 200 V/DC 270 V

最大適用モータ容量

1.0 kW

1.5 kW

2.0 kW

3.0 kW

5.0 kW

アンプ1台あたりの電源容量

2.3 kVA

3.2 kVA

4.0 kVA

5.9 kVA

7.5 kVA

出力電流

連続

7.6 Arms

11.6 Arms

18.5 Arms

19.6 Arms

32.9 Arms

最大

17 Arms

28 Arms

42 Arms

56 Arms

84 Arms

主回路電力損失

三相 200 V: 49.2 W
DC 270 V: 38.7 W

三相 200 V: 72.6 W
DC 270 V: 55.8 W

三相 200 V: 104.2 W
DC 270 V: 82.7 W

三相 200 V: 114.2 W
DC 270 V: 83.5 W

三相 200 V: 226.6 W
DC 270 V: 146.2 W

回生抵抗電力損失

三相 200 V: 15 W
DC 270 V: ―

三相 200 V: 30 W
DC 270 V: ―

三相 200 V: 36 W
DC 270 V: ―

制御回路電力損失

14 W

15 W

16 W

19 W

合計電力損失

三相 200 V: 63.2 W
DC 270 V: 52.7 W

三相 200 V: 87.6 W
DC 270 V: 70.8 W

三相 200 V: 120.2 W
DC 270 V: 98.7 W

三相 200 V: 130.2 W
DC 270 V: 99.5 W

三相 200 V: 245.6 W
DC 270 V: 165.2 W

入力定格電流

主回路

三相 200 V: 5.7 Arms
DC 270 V: 6.9 Arms

三相 200 V: 7.3 Arms
DC 270 V: 11 Arms

三相 200 V: 10 Arms
DC 270 V: 14 Arms

三相 200 V: 15 Arms
DC 270 V: 20 Arms

三相 200 V: 25 Arms
DC 270 V: 34 Arms

制御回路

0.2 Arms

三相 200 V: 0.25 Arms
DC 270 V: 0.2 Arms

0.25 Arms

0.3 Arms

突入電流

主回路

34 A *3

三相 200 V: 68 A *3
DC 270 V: 68 A *3*6
(外付5 Ω)

制御回路

34 A *3

性能仕様

性能

速度制御範囲

1:5000(負荷トルク≦定格トルク条件下)

速度変動率

負荷変動時

負荷変動0~100% にて、±0.01%以下(定格回転速度にて)

主回路電圧変動時

定格電圧±10%にて、0%(定格回転速度にて)

周囲温度変動時

周囲温度0~+50℃にて、
±0.1%以下(定格回転速度にて)

トルク制御精度(再現性)

±1%

速度周波数応答

3.1 kHz

ダイナミックブレーキ

主回路電源オフ、サーボアラーム、サーボオフ、
リミットスイッチ検出(LSP/LSN)、
強制停止検出(FSTOP)時に動作

回生抵抗

内蔵回生抵抗:50 W~400 W…なし
750 W~5.0 kW…あり
外付け回生抵抗:OP-84399(50 W~1.0 kW)
OP-87073(1.5 kW*4

表示機能

パネル機能

7 セグメント LED
ロータリスイッチ 2個(16 ch)

通信状態表示用LED

EtherCAT™ 通信中: L/A × 2
EtherCAT™ 通信状態: RUN × 1
EtherCAT™ エラー状態: ERR × 1

サーボ機能

チューニング

オートチューニング、ノッチフィルタ、振動抑制、制振制御、
モデル追従、摩擦補償、負荷慣性モーメント比変動補償、
偏差レス、低周波振動抑制、

モニタ

寿命予測、振動、負荷率、消費電力、温度 など

入出力仕様

シーケンス入力信号

入力点数

7点(高速入力3点、汎用入力4点)

入力最大電圧

DC28.8 V

入力定格電圧

DC24 V

最小ON電圧

DC19 V

最大OFF電流/電圧

高速入力:0.1 mA、汎用入力:0.3 mA

コモン方式

7点/1コモン(1端子)(双方向)

入力時定数

250 µs、500 µs、1 ms、2.5 ms、5 ms、10 ms

入力電流

高速入力:4.4 mA、汎用入力:4.5 mA

入力インピーダンス

約5.1 kΩ

割付可能入力信号

全信号割り付け、論理設定可能
強制停止(FSTOP)、プローブ1ラッチ入力(PROBE1)、
プローブ2ラッチ入力(PROBE2)、ホームスイッチ入力(HOME)、
正転側リミットスイッチ(LSP)、逆転側リミットスイッチ(LSN)、
正転側トルク制限選択(PTL)、逆転側トルク制限選択(NTL)

シーケンス出力信号

出力点数

4点

出力形態

トランジスタNPN出力

定格負荷

DC30 V/50 mA

OFF時漏れ電流

0.1 mA

ON時残留電圧

DC1.5V以下

コモン方式

独立コモン

割付可能出力信号

ALARM 信号を除く各信号の割り付け、論理設定可能
アラーム(ALARM)、インポジション(INPOS)、
速度一致(VCMP)、ゼロ速度検出(ZSP)、
運転準備完了(RDY)、トルク制限中(TLM)、
速度制限中(VLM)、電磁ブレーキタイミング(BRAKE)、
ワーニング(WARN)、位置決め近傍(NEAR)

アナログフィードバック入力信号

最大入力電圧

±12 V

精度

±1% of F.S.

分解能

±12 bit

入力インピーダンス

30 kΩ

エンコーダ分周パルス出力信号

出力形態

A相(A+/A−)、B相(B+/B−)、Z相(Z+/Z−):差動ラインドライバ出力

ラインドライバ

SN75ALS174(T.I.)相当品

出力周波数

1.6 Mpps(2相4逓倍時、6.4 MHz相当)*5

アナログモニタ出力

ch数

2 ch

出力レンジ

±10 V(直線性有効範囲±8 V)

分解能

16 bit

変換精度

±20 mV(typ.)

許容最大負荷電流

±10 mA

変換速度

1.2 ms(typ.)

通信仕様

EtherCAT™通信

適合通信規格

IEC 61158 Type12,
IEC 61800-7 CiA402ドライブプロファイル

物理層

100 BASE-TX(IEEE802.3)

ケーブル

CAT5 STP 2ペア
ケーブルはAUTO MDI/MDI-X機能により自動判別されます。

メールボックス

エマージェンシーメッセージ,SDOリクエスト,SDOレスポンス

Distributed Clocks

フリーラン、DCモード(切り換え可能)
対応DCサイクル(62.5 µs~ 4 ms,62.5 µs刻み)

最大局間距離

50 m

USB通信

接続機器

パソコン

通信規格

USB2.0準拠

機能

状態表示、パラメータ設定、チューニングなど

*1 単相入力はSV3-005L2、SV3-010L2、SV3-020L2、SV3-040L2、SV3-075L2でのみ使用できます。
*2 DC電源入力で使用する場合は、「*AC/DC電源」を「DC」に設定してください。
*3 上記電流量で使用した場合、突入電流の継続時間は20 ms 以下となります。
*4 2 kW、3 kW、5 kWのサーボアンプでも、運転条件によって使用可能です。
*5 分周比はパラメータにより任意設定が可能です。
*6 SV3-500L2をDC電源入力で使用する場合は、外部にて突入電流防止回路を接続し、当社が推奨する電源投・遮断シーケンスになるように設計してください。機器破損のおそれがあります。電源投入・遮断シーケンスについては、 SV3 シリーズユーザーズマニュアルを参照してください。

サーボモータ 標準モータ:キー溝付き軸

型式

SV3-M005AK

SV3-M010AK

SV3-M020AK

SV3-M040AK

SV3-M075AK

画像

一般仕様

適用サーボアンプ

SV3-005L2

SV3-010L2

SV3-020L2

SV3-040L2

SV3-075L2

定格出力

50 W

100 W

200 W

400 W

750 W

定格トルク

0.159 N・m *1

0.318 N・m *1

0.637 N・m *1

1.27 N・m *1

2.39 N・m *1

瞬時最大トルク

0.557 N・m

1.11 N・m

2.23 N・m

4.46 N・m

8.36 N・m

定格電流

0.55 Arms

0.85 Arms

1.6 Arms

2.5 Arms

4.4 Arms

瞬時最大電流

2.0 Arms

3.1 Arms

5.8 Arms

9.3 Arms

16.9 Arms

定格回転速度

3000 min−1

最高回転速度

7000 min−1

トルク定数

0.316 N・m/Arms

0.413 N・m/Arms

0.444 N・m/Arms

0.544 N・m/Arms

0.584 N・m/Arms

回転子慣性モーメント

0.0457 ×10−4 kg・m2

0.0705 ×10−4 kg・m2

0.267 ×10−4 kg・m2

0.490 ×10−4 kg・m2

1.59 ×10−4 kg・m2

定格パワーレート

5.53 kW/s

14.3 kW/s

15.1 kW/s

32.9 kW/s

35.9 kW/s

定格角加速度

34700 rad/s2

45100 rad/s2

23800 rad/s2

25900 rad/s2

15000 rad/s2

励磁方式

永久磁石形

位置・速度検出用エンコーダ

分解能

26 bit

種類

アブソリュート(ABS)タイプ

使用環境

保護構造

全閉、自冷、IP67 標準(コネクタおよび軸貫通部は除く)

使用周囲温度

0℃~+60℃(+40℃以上は減定格での使用)

保存周囲温度

−20℃~+60℃

使用・保存周囲湿度

20%RH~80%RH(結露なきこと)

使用雰囲気

屋内(腐食性ガス、引火性ガス、オイルミスト、塵埃のないこと)

標高

2000 m以下(1000 m以上は減定格での使用)

振動階級

V15

耐振動

サーボモータフランジ面基準にて49 m/s2
(上下・左右・前後3方向)

耐衝撃

サーボモータフランジ面基準にて490 m/s2 、2 回

絶縁階級

UL:A種、CE:B種

絶縁抵抗最低値

DC500 V 絶縁抵抗計にて 10 MΩ以上

絶縁耐圧許容値

AC1500 V 1分間

適合規格

UL/CSA規格

UL1004-1、UL1004-6、CSA C22.2 No.100

CE
マーキング

低電圧指令

EN60034-1、EN60034-5

EMI

EN55011 Class A、EN61800-3、EN61000-6-4

EMS

EN61800-3、EN61000-6-2

北米EMI規制

FCC Part15 B、ICES-003. Class A

許容負荷慣性モーメント比

35倍

15倍*2

10倍*2

12倍*2

概算質量

0.3 kg

0.4 kg

0.8 kg

1.1 kg

2.2 kg

*1 50 W〜750 Wの定格トルクは、周囲温度:40℃、取り付けるアルミ製ヒートシンク:(50 W・100 W)200×200×6[mm]、(200 W~750 W)250×250×6(mm)での連続許容トルク値です。1 kW〜5 kWの定格トルクは、周囲温度:40℃、取り付ける鉄製ヒートシンク:(1 kW〜2 kW)400×400×20[mm]、(3 kW〜5 kW)550×550×30[mm]での連続許容トルク値です。
*2 6000min-1時の値です。7000min-1時は、200 W: 10倍、400 W: 5倍、750 W: 8倍です。

サーボモータ 標準モータ:ストレート軸

型式

SV3-M005AS

SV3-M010AS

SV3-M020AS

SV3-M040AS

SV3-M075AS

画像

一般仕様

適用サーボアンプ

SV3-005L2

SV3-010L2

SV3-020L2

SV3-040L2

SV3-075L2

定格出力

50 W

100 W

200 W

400 W

750 W

定格トルク

0.159 N・m *1

0.318 N・m *1

0.637 N・m *1

1.27 N・m *1

2.39 N・m *1

瞬時最大トルク

0.557 N・m

1.11 N・m

2.23 N・m

4.46 N・m

8.36 N・m

定格電流

0.55 Arms

0.85 Arms

1.6 Arms

2.5 Arms

4.4 Arms

瞬時最大電流

2.0 Arms

3.1 Arms

5.8 Arms

9.3 Arms

16.9 Arms

定格回転速度

3000 min−1

最高回転速度

7000 min−1

トルク定数

0.316 N・m/Arms

0.413 N・m/Arms

0.444 N・m/Arms

0.544 N・m/Arms

0.584 N・m/Arms

回転子慣性モーメント

0.0457 ×10−4 kg・m2

0.0705 ×10−4 kg・m2

0.267 ×10−4 kg・m2

0.490 ×10−4 kg・m2

1.59 ×10−4 kg・m2

定格パワーレート

5.53 kW/s

14.3 kW/s

15.1 kW/s

32.9 kW/s

35.9 kW/s

定格角加速度

34700 rad/s2

45100 rad/s2

23800 rad/s2

25900 rad/s2

15000 rad/s2

励磁方式

永久磁石形

位置・速度検出用エンコーダ

分解能

26 bit

種類

アブソリュート(ABS)タイプ

使用環境

保護構造

全閉、自冷、IP67 標準(コネクタおよび軸貫通部は除く)

使用周囲温度

0℃~+60℃(+40℃以上は減定格での使用)

保存周囲温度

−20℃~+60℃

使用・保存周囲湿度

20%RH~80%RH(結露なきこと)

使用雰囲気

屋内(腐食性ガス、引火性ガス、オイルミスト、塵埃のないこと)

標高

2000 m以下(1000 m以上は減定格での使用)

振動階級

V15

耐振動

サーボモータフランジ面基準にて49 m/s2
(上下・左右・前後3方向)

耐衝撃

サーボモータフランジ面基準にて490 m/s2 、2 回

絶縁階級

UL:A種、CE:B種

絶縁抵抗最低値

DC500 V 絶縁抵抗計にて 10 MΩ以上

絶縁耐圧許容値

AC1500 V 1分間

適合規格

UL/CSA規格

UL1004-1、UL1004-6、CSA C22.2 No.100

CE
マーキング

低電圧指令

EN60034-1、EN60034-5

EMI

EN55011 Class A、EN61800-3、EN61000-6-4

EMS

EN61800-3、EN61000-6-2

北米EMI規制

FCC Part15 B、ICES-003. Class A

許容負荷慣性モーメント比

35倍

15倍*2

10倍*2

12倍*2

概算質量

0.3 kg

0.4 kg

0.8 kg

1.1 kg

2.2 kg

*1 50 W〜750 Wの定格トルクは、周囲温度:40℃、取り付けるアルミ製ヒートシンク:(50 W・100 W)200×200×6[mm]、(200 W~750 W)250×250×6(mm)での連続許容トルク値です。1 kW〜5 kWの定格トルクは、周囲温度:40℃、取り付ける鉄製ヒートシンク:(1 kW〜2 kW)400×400×20[mm]、(3 kW〜5 kW)550×550×30[mm]での連続許容トルク値です。
*2 6000min-1時の値です。7000min-1時は、200 W: 10倍、400 W: 5倍、750 W: 8倍です。

サーボモータ 標準モータ:ストレート軸

型式

SV3-M100AS

SV3-M150AS

SV3-M200AS

SV3-M300AS

SV3-M500AS

画像

一般仕様

適用サーボアンプ

SV3-100L2

SV3-150L2

SV3-200L2

SV3-300L2、SV3-500L2

SV3-500L2

定格出力

0.85k W

1.3k W

1.8k W

SV3-300L2: 2.4k W
SV3-500L2: 2.9k W

4.4k W

定格トルク

5.39 N・m *1

8.34 N・m *1

11.5 N・m *1

SV3-300L2: 15.1 N・m
SV3-500L2: 18.6 N・m
*1

28.4 N・m *1

瞬時最大トルク

14.2 N・m

23.3 N・m

28.7 N・m

SV3-300L2: 45.1 N・m
SV3-500L2: 54.0 N・m

71.6 N・m

定格電流

6.9 Arms

10.7 Arms

16.7 Arms

SV3-300L2: 19.6 Arms
SV3-500L2: 23.8 Arms

32.8 Arms

瞬時最大電流

17 Arms

28 Arms

42 Arms

SV3-300L2: 56 Arms
SV3-500L2: 70 Arms

84 Arms

定格回転速度

1500 min−1

最高回転速度

4000 min−1

トルク定数

0.859 N・m/Arms

0.891 N・m/Arms

0.748 N・m/Arms

0.826 N・m/Arms

0.932 N・m/Arms

回転子慣性モーメント

13.9 ×10−4 kg・m2

19.9 ×10−4 kg・m2

26.0 ×10−4 kg・m2

46.0 ×10−4 kg・m2

67.5 ×10−4 kg・m2

定格パワーレート

20.9 kW/s

35.0 kW/s

50.9 kW/s

SV3-300L2: 49.5 kW/s
SV3-500L2: 75.2 kW/s

119 kW/s

定格角加速度

3880 rad/s2

4190 rad/s2

4420 rad/s2

SV3-300L2: 3280 rad/s2
SV3-500L2: 4040 rad/s2

4210 rad/s2

励磁方式

永久磁石形

位置・速度検出用エンコーダ

分解能

26 bit

種類

アブソリュート(ABS)タイプ

使用環境

保護構造

全閉、自冷、IP67 標準(コネクタおよび軸貫通部は除く)

使用周囲温度

0℃~+60℃(+40℃以上は減定格での使用)

保存周囲温度

−20℃~+60℃

使用・保存周囲湿度

20%RH~80%RH(結露なきこと)

使用雰囲気

屋内(腐食性ガス、引火性ガス、オイルミスト、塵埃のないこと)

標高

2000 m以下(1000 m以上は減定格での使用)

振動階級

V15

耐振動

サーボモータフランジ面基準にて49 m/s2
(上下・左右)
24.5 m/s2
(前後)

耐衝撃

サーボモータフランジ面基準にて490 m/s2 、2 回

絶縁階級

F種

絶縁抵抗最低値

DC500 V 絶縁抵抗計にて 10 MΩ以上

絶縁耐圧許容値

AC1500 V 1分間

適合規格

UL/CSA規格

UL1004-1、UL1004-6、CSA C22.2 No.100

CE
マーキング

低電圧指令

EN60034-1、EN60034-5

EMI

EN55011 Class A、EN61800-3、EN61000-6-4

EMS

EN61800-3、EN61000-6-2

北米EMI規制

FCC Part15 B、ICES-003. Class A

許容負荷慣性モーメント比

5倍*2

5倍

SV3-300L2: 3倍
SV3-500L2: 5倍
*2

5倍*2

概算質量

5.5 kg

7.1 kg

8.6 kg

13.5 kg

17.5 kg

*1 50 W〜750 Wの定格トルクは、周囲温度:40℃、取り付けるアルミ製ヒートシンク:(50 W・100 W)200×200×6[mm]、(200 W~750 W)250×250×6(mm)での連続許容トルク値です。1 kW〜5 kWの定格トルクは、周囲温度:40℃、取り付ける鉄製ヒートシンク:(1 kW〜2 kW)400×400×20[mm]、(3 kW〜5 kW)550×550×30[mm]での連続許容トルク値です。
*2 3000min-1時の値です。4000min-1時は、1 kW: 2倍、1.5 kW: 2倍、3 kW(SV3-300L2に接続した場合): 2.2倍、3 kW(SV3-500L2に接続した場合): 4倍、5 kW: 2.4倍です。

サーボモータ 電磁ブレーキ付きモータ:キー溝付き軸

型式

SV3-B005AK *1

SV3-B010AK *1

SV3-B020AK *1

SV3-B040AK *1

SV3-B075AK *1

画像

一般仕様

適用サーボアンプ

SV3-005L2

SV3-010L2

SV3-020L2

SV3-040L2

SV3-075L2

定格出力

50 W

100 W

200 W

400 W

750 W

定格トルク

0.159 N・m *2

0.318 N・m *2

0.637 N・m *2

1.27 N・m *2

2.39 N・m *2

瞬時最大トルク

0.557 N・m

1.11 N・m

2.23 N・m

4.46 N・m

8.36 N・m

定格電流

0.55 Arms

0.85 Arms

1.6 Arms

2.5 Arms

4.4 Arms

瞬時最大電流

2.0 Arms

3.1 Arms

5.8 Arms

9.3 Arms

16.9 Arms

定格回転速度

3000 min−1

最高回転速度

7000 min−1

トルク定数

0.316 N・m/Arms

0.413 N・m/Arms

0.444 N・m/Arms

0.544 N・m/Arms

0.584 N・m/Arms

回転子慣性モーメント

0.0537 ×10−4 kg・m2

0.0785 ×10−4 kg・m2

0.327 ×10−4 kg・m2

0.550 ×10−4 kg・m2

1.76 ×10−4 kg・m2

定格パワーレート

4.70 kW/s

12.8 kW/s

12.4 kW/s

29.3 kW/s

32.4 kW/s

定格角加速度

29600 rad/s2

40500 rad/s2

19400 rad/s2

23000 rad/s2

13500 rad/s2

励磁方式

永久磁石形

位置・速度検出用エンコーダ

分解能

26 bit

種類

アブソリュート(ABS)タイプ

使用環境

保護構造

全閉、自冷、IP67 標準(コネクタおよび軸貫通部は除く)

使用周囲温度

0℃~+60℃(+40℃以上は減定格での使用)

保存周囲温度

−20℃~+60℃

使用・保存周囲湿度

20%RH~80%RH(結露なきこと)

使用雰囲気

屋内(腐食性ガス、引火性ガス、オイルミスト、塵埃のないこと)

標高

2000 m以下(1000 m以上は減定格での使用)

振動階級

V15

耐振動

サーボモータフランジ面基準にて49 m/s2
(上下・左右・前後3方向)

耐衝撃

サーボモータフランジ面基準にて490 m/s2 、2 回

絶縁階級

UL:A種、CE:B種

絶縁抵抗最低値

DC500 V 絶縁抵抗計にて 10 MΩ以上

絶縁耐圧許容値

AC1500 V 1分間

適合規格

UL/CSA規格

UL1004-1、UL1004-6、CSA C22.2 No.100

CE
マーキング

低電圧指令

EN60034-1、EN60034-5

EMI

EN55011 Class A、EN61800-3、EN61000-6-4

EMS

EN61800-3、EN61000-6-2

北米EMI規制

FCC Part15 B、ICES-003. Class A

許容負荷慣性モーメント比

35倍

15倍*3

10倍*3

12倍*3

概算質量

0.6 kg

0.7 kg

1.4 kg

1.7 kg

2.8 kg

電磁ブレーキ仕様

容量

5.5 W

6 W

6.5 W

定格電圧

DC24 V±10%

定格電流(@20℃)

0.23 A

0.25 A

0.27 A

保持トルク

0.159 N・m

0.318 N・m

0.637 N・m

1.27 N・m

2.39 N・m

開放時間

60 ms

80 ms

動作時間

100 ms

*1 電磁ブレーキの開放時間・動作時間は、放電回路によって異なります。
*2 50 W〜750 Wの定格トルクは、周囲温度:40℃、取り付けるアルミ製ヒートシンク:(50 W・100 W)200×200×6[mm]、(200 W~750 W)250×250×6(mm)での連続許容トルク値です。1 kW〜5 kWの定格トルクは、周囲温度:40℃、取り付ける鉄製ヒートシンク:(1 kW〜2 kW)400×400×20[mm]、(3 kW〜5 kW)550×550×30[mm]での連続許容トルク値です。
*3 6000min-1時の値です。7000min-1時は、200 W: 10倍、400 W: 5倍、750 W: 8倍です。

サーボモータ 電磁ブレーキ付きモータ:ストレート軸

型式

SV3-B005AS *1

SV3-B010AS *1

SV3-B020AS *1

SV3-B040AS *1

SV3-B075AS *1

画像

一般仕様

適用サーボアンプ

SV3-005L2

SV3-010L2

SV3-020L2

SV3-040L2

SV3-075L2

定格出力

50 W

100 W

200 W

400 W

750 W

定格トルク

0.159 N・m *2

0.318 N・m *2

0.637 N・m *2

1.27 N・m *2

2.39 N・m *2

瞬時最大トルク

0.557 N・m

1.11 N・m

2.23 N・m

4.46 N・m

8.36 N・m

定格電流

0.55 Arms

0.85 Arms

1.6 Arms

2.5 Arms

4.4 Arms

瞬時最大電流

2.0 Arms

3.1 Arms

5.8 Arms

9.3 Arms

16.9 Arms

定格回転速度

3000 min−1

最高回転速度

7000 min−1

トルク定数

0.316 N・m/Arms

0.413 N・m/Arms

0.444 N・m/Arms

0.544 N・m/Arms

0.584 N・m/Arms

回転子慣性モーメント

0.0537 ×10−4 kg・m2

0.0785 ×10−4 kg・m2

0.327 ×10−4 kg・m2

0.550 ×10−4 kg・m2

1.76 ×10−4 kg・m2

定格パワーレート

4.70 kW/s

12.8 kW/s

12.4 kW/s

29.3 kW/s

32.4 kW/s

定格角加速度

29600 rad/s2

40500 rad/s2

19400 rad/s2

23000 rad/s2

13500 rad/s2

励磁方式

永久磁石形

位置・速度検出用エンコーダ

分解能

26 bit

種類

アブソリュート(ABS)タイプ

使用環境

保護構造

全閉、自冷、IP67 標準(コネクタおよび軸貫通部は除く)

使用周囲温度

0℃~+60℃(+40℃以上は減定格での使用)

保存周囲温度

−20℃~+60℃

使用・保存周囲湿度

20%RH~80%RH(結露なきこと)

使用雰囲気

屋内(腐食性ガス、引火性ガス、オイルミスト、塵埃のないこと)

標高

2000 m以下(1000 m以上は減定格での使用)

振動階級

V15

耐振動

サーボモータフランジ面基準にて49 m/s2
(上下・左右・前後3方向)

耐衝撃

サーボモータフランジ面基準にて490 m/s2 、2 回

絶縁階級

UL:A種、CE:B種

絶縁抵抗最低値

DC500 V 絶縁抵抗計にて 10 MΩ以上

絶縁耐圧許容値

AC1500 V 1分間

適合規格

UL/CSA規格

UL1004-1、UL1004-6、CSA C22.2 No.100

CE
マーキング

低電圧指令

EN60034-1、EN60034-5

EMI

EN55011 Class A、EN61800-3、EN61000-6-4

EMS

EN61800-3、EN61000-6-2

北米EMI規制

FCC Part15 B、ICES-003. Class A

許容負荷慣性モーメント比

35倍

15倍*3

10倍*3

12倍*3

概算質量

0.6 kg

0.7 kg

1.4 kg

1.7 kg

2.8 kg

電磁ブレーキ仕様

容量

5.5 W

6 W

6.5 W

定格電圧

DC24 V±10%

定格電流(@20℃)

0.23 A

0.25 A

0.27 A

保持トルク

0.159 N・m

0.318 N・m

0.637 N・m

1.27 N・m

2.39 N・m

開放時間

60 ms

80 ms

動作時間

100 ms

*1 電磁ブレーキの開放時間・動作時間は、放電回路によって異なります。
*2 50 W〜750 Wの定格トルクは、周囲温度:40℃、取り付けるアルミ製ヒートシンク:(50 W・100 W)200×200×6[mm]、(200 W~750 W)250×250×6(mm)での連続許容トルク値です。1 kW〜5 kWの定格トルクは、周囲温度:40℃、取り付ける鉄製ヒートシンク:(1 kW〜2 kW)400×400×20[mm]、(3 kW〜5 kW)550×550×30[mm]での連続許容トルク値です。
*3 6000min-1時の値です。7000min-1時は、200 W: 10倍、400 W: 5倍、750 W: 8倍です。

サーボモータ 電磁ブレーキ付きモータ:ストレート軸

型式

SV3-B100AS *1

SV3-B150AS *1

SV3-B200AS *1

SV3-B300AS *1

SV3-B500AS *1

画像

一般仕様

適用サーボアンプ

SV3-100L2

SV3-150L2

SV3-200L2

SV3-300L2、SV3-500L2

SV3-500L2

定格出力

0.85k W

1.3k W

1.8k W

SV3-300L2: 2.4k W
SV3-500L2: 2.9k W

4.4k W

定格トルク

5.39 N・m *2

8.34 N・m *2

11.5 N・m *2

SV3-300L2: 15.1 N・m
SV3-500L2: 18.6 N・m
*2

28.4 N・m *2

瞬時最大トルク

14.2 N・m

23.3 N・m

28.7 N・m

SV3-300L2: 45.1 N・m
SV3-500L2: 54.0 N・m

71.6 N・m

定格電流

6.9 Arms

10.7 Arms

16.7 Arms

SV3-300L2: 19.6 Arms
SV3-500L2: 23.8 Arms

32.8 Arms

瞬時最大電流

17 Arms

28 Arms

42 Arms

SV3-300L2: 56 Arms
SV3-500L2: 70 Arms

84 Arms

定格回転速度

1500 min−1

最高回転速度

4000 min−1

トルク定数

0.859 N・m/Arms

0.891 N・m/Arms

0.748 N・m/Arms

0.826 N・m/Arms

0.932 N・m/Arms

回転子慣性モーメント

16.0 ×10−4 kg・m2

22.0 ×10−4 kg・m2

28.1 ×10−4 kg・m2

53.9 ×10−4 kg・m2

75.4 ×10−4 kg・m2

定格パワーレート

18.2 kW/s

31.6 kW/s

47.1 kW/s

SV3-300L2: 42.3 kW/s
SV3-500L2: 64.2 kW/s

107 kW/s

定格角加速度

3370 rad/s2

3790 rad/s2

4090 rad/s2

SV3-300L2: 2800 rad/s2
SV3-500L2: 3450 rad/s2

3770 rad/s2

励磁方式

永久磁石形

位置・速度検出用エンコーダ

分解能

26 bit

種類

アブソリュート(ABS)タイプ

使用環境

保護構造

全閉、自冷、IP67 標準(コネクタおよび軸貫通部は除く)

使用周囲温度

0℃~+60℃(+40℃以上は減定格での使用)

保存周囲温度

−20℃~+60℃

使用・保存周囲湿度

20%RH~80%RH(結露なきこと)

使用雰囲気

屋内(腐食性ガス、引火性ガス、オイルミスト、塵埃のないこと)

標高

2000 m以下(1000 m以上は減定格での使用)

振動階級

V15

耐振動

サーボモータフランジ面基準にて49 m/s2
(上下・左右)
24.5 m/s2
(前後)

耐衝撃

サーボモータフランジ面基準にて490 m/s2 、2 回

絶縁階級

F種

絶縁抵抗最低値

DC500 V 絶縁抵抗計にて 10 MΩ以上

絶縁耐圧許容値

AC1500 V 1分間

適合規格

UL/CSA規格

UL1004-1、UL1004-6、CSA C22.2 No.100

CE
マーキング

低電圧指令

EN60034-1、EN60034-5

EMI

EN55011 Class A、EN61800-3、EN61000-6-4

EMS

EN61800-3、EN61000-6-2

北米EMI規制

FCC Part15 B、ICES-003. Class A

許容負荷慣性モーメント比

5倍*3

5倍

SV3-300L2: 3倍
SV3-500L2: 5倍
*3

5倍*3

概算質量

7.5 kg

9.0 kg

11.0 kg

19.5 kg

23.5 kg

電磁ブレーキ仕様

容量

10 W

18.5 W

定格電圧

DC24 V (−0%/+10%)

定格電流(@20℃)

0.41 A

0.77 A

保持トルク

12.7 N・m

19.6 N・m

43.1 N・m

開放時間

100 ms

170 ms

動作時間

80 ms

100 ms

*1 電磁ブレーキの開放時間・動作時間は、放電回路によって異なります。
*2 50 W〜750 Wの定格トルクは、周囲温度:40℃、取り付けるアルミ製ヒートシンク:(50 W・100 W)200×200×6[mm]、(200 W~750 W)250×250×6(mm)での連続許容トルク値です。1 kW〜5 kWの定格トルクは、周囲温度:40℃、取り付ける鉄製ヒートシンク:(1 kW〜2 kW)400×400×20[mm]、(3 kW〜5 kW)550×550×30[mm]での連続許容トルク値です。
*3 3000min-1時の値です。4000min-1時は、1 kW: 2倍、1.5 kW: 2倍、3 kW(SV3-300L2に接続した場合): 2.2倍、3 kW(SV3-500L2に接続した場合): 4倍、5 kW: 2.4倍です。