ロール機の安全対策:巻き出し装置編

多くのロール機では、材料の投入やロールの設定、清掃作業などは有人作業です。これらの作業はロール機を停止させて行うことが原則です。しかし、時間の短縮や便利さからロール機を停止させずに作業し、その結果、巻き込まれなどの事故が起きています。ロール機周辺での作業には、ローラが完全に停止してから行うことを徹底できる安全対策が必要です。

安全対策のポイント

ローラへの巻き込まれ対策
ロール機を停止する→ドアロックを解除。
安全柵内に作業者が入る→警告灯が点灯(インターロック)。
柵内作業中→ロール機起動不可。
A:セーフティレーザスキャナ(SZ-Vシリーズ) B:セーフティドアセンサ(GS-50シリーズ)
A:セーフティレーザスキャナ(SZ-Vシリーズ)
B:セーフティドアセンサ(GS-50シリーズ)

キーエンスからのご提案

柵の設置が不完全でも安全を確保
安全柵のドアには、電源切断時にロック状態を維持するスプリングロック方式のセーフティドアセンサを設置し、ロール機動作中の作業者の侵入を防ぎます。
ロール機を停止し柵内に作業者が入ると、セーフティレーザスキャナが作業者を検知。柵内に作業者がいる間、ロール機の起動操作を無効にします。
活用のヒント
作業を終えた作業者が安全柵外に退出したことをセーフティレーザスキャナが検知し、ドアを閉じてロックすると、ロール機の起動が可能になります。
また、スプリングロック方式のセーフティドアセンサなら、装置を停止しても、すぐにドアロックを解除しません。ロール機のように電源切断後も惰性で動く装置のドアにも、安心のドアロックです。

最新の安全機器をカタログで詳しくご紹介します。
ダウンロードしてご確認ください。

事例を探す
侵入を検知する事例
存在を検知する事例
侵入と存在両方
を検知する事例

導入事例をまとめてダウンロード

安全対策をご検討の方必見!「機械安全」を実現する安全装置の導入事例を、"危険源への侵入の検知"と"危険区域の存在の検知"を中心に、わかりやすくご紹介します。

PDFで詳しく見る