アラームON時に警告を表示したい

アラームが発生した際に、警告内容が記載されたポップアップを表示する方法を説明します。

ポップアップとして表示する画面の作成

1. ポップアップとして通常の画面の上に表示する画面のことを、VTではグローバルウィンドウといいます。
「グローバルウィンドウ」→「新規画面」をクリックします。[新規画面作成]ダイアログが表示されるので、ウィンドウNo.を指定し、〔OK〕をクリックします。

2. グローバルウィンドウ(ポップアップ)の編集画面が表示されます。白い枠がグローバルウィンドウのサイズと、表示位置です。
マウスでサイズや表示位置を調整します。

3. グローバルウィンドウを閉じるためのボタンを作成します。
メニューの【部品】→【スイッチ・ランプ】→【スイッチ】を選択し、グローバルウィンドウ上にスイッチを配置します。

4. 配置したスイッチは以下のとおり設定します。以下の設定を行うことで、スイッチを押すと表示中のグローバルウィンドウを閉じます。

ポップアップを表示するための設定

5. アラーム発生時にグローバルウィンドウを表示する場合は、VTのグローバル機能制御を使用します。
メニューの【リソース】→【グローバル機能制御】を選択します。

6. 〔追加〕をクリックし、追加された機能をダブルクリックします。

7. 以下は、R000000のONでウィンドウNo.0のグローバルウィンドウを表示する設定例です。

  • 「ウィンドウNo.指定方法」を「外部指定」に設定すると、表示するグローバルウィンドウのウィンドウNo.をPLCデバイスで指定できます。

一覧に戻る