ブレーキディスクローターの平面度・打痕・OCR検査

ブレーキディスクローターの平坦さ(平面度)を測定しながら、打痕などの外観不良の検査とOCR検査を一括で実施します。ワークを回転させながら全周を測定することで、確実かつ合理的な自動全数検査を可能とします。

従来の課題

ポイントレーザーの変位計を用いて複数の点の高さを測定し、平坦さを検査していました。
打痕などの外観検査や、OCR(文字認識)検査は、別ステーションで画像センサを用いて実施していました。しかし、ワーク特有の金属表面の粗さの影響によって検査が安定しないことがありました。
また、検査工程が複数にわかれることで検査工数が多くかかっていました。

解決

超高精細インラインプロファイル測定器であれば、金属材料表面の粗さと、打痕による凹凸を深さや大きさで区別できるため、安定した検査が可能です。
また、高精度なポイントレーザー変位計と同等クラスの直線性と精度を実現しているため、正確な平面度検査を同時に実施することができます。さらに、OCR(文字認識)検査も行うことができるため、検査の合理化によるタクトタイム短縮が実現します。

選定のポイント

“動いているワークも測定可能”なプロファイル測定器「LJ-X8000シリーズ」は、
自動全数検査のさまざまな課題を3次元検査で解決します。
詳細はカタログをダウンロードしてご覧ください。