産業用インクジェットプリンター(IJP)の内部構造

一般的な産業用インクジェットプリンターの内部経路と循環原理について説明します。

循環経路

産業用インクジェットプリンター(IJP)の構造

循環原理

  • 1メインタンク

    印字に使うインクを貯蔵します。また、ガターから回収したインクを戻します。

  • 2ポンプ

    メインタンクのインクを加圧しながらヘッドに供給します。

  • 3減圧弁

    インクの圧力を調整します。

  • 4ピエゾ素子

    ノズルから吐出するインク柱に振動を加えて粒子化します。

  • 5ノズル

    インクを吐出します。

  • 6帯電電極板

    インク柱から粒子化したインク粒を負電荷に帯電させます。

  • 7帯電センサー

    インク粒が正常に帯電しているかを監視します。

  • 8偏向電極板

    電極板に電界を発生させ、インク粒を帯電量に応じて曲げ、印字対象物に落とします。

  • 9ガター

    印字に利用しないインク粒を回収します。

  • 10ポンプ

    ガターからインク粒をメインタンクに回収します。

  • 1メインタンク

    循環を繰り返します。

溶剤タンク
メインタンクのインクが濃くなったときに、溶剤を供給して粘度をコントロールします。
インクタンク
メインタンクが空になったとき、インクが薄くなったときにインクを供給します。

IJPステーショントップへ戻る