電子デバイス業界

電子回路基板のコーティングでムラになる

電子デバイス業界における静電気トラブルと、除電器による改善事例をご紹介します。

改善事例

基板の防湿や電気絶縁のためにコーティング材を塗布する工程において、基板は搬送工程で帯電しやすく、またコーティング材はノズルから吹き出すときに噴出帯電が発生するため、コーティングがムラになります。

電子回路基板のコーティングでムラになる

これまでの対策

加湿対策

  • 結露の恐れがある
  • 異物が吹き飛ばない

除電器(イオナイザ)による対策

イオン化エアで除電しながらコーティングすることで、歩留まり向上ができました。

除電器(イオナイザ)による対策

改善・効果
現場の声

不良対応費の削減

不良ロットの廃棄コスト 50万円/年

回収費用(運搬費+出張費+社内工数費等) 50万円/年

上記に加えて、信頼性の向上という目に見えない効果もありました。

静電気ドクター トップへ戻る