除電器(イオナイザ)のタイプと選び方

除電器(イオナイザ)は、大きく4つのタイプに分けることができます。棒状の「バー(棒)タイプ」、ファンでイオンを送り出す「ファン(扇風機)タイプ」、狙った場所を除電する「スポット・ノズルタイプ」、エアによる除塵機能を組み合わせた「ガンタイプ」です。設置環境や条件に合ったタイプの除電器を選ぶ必要があります。

除電器(イオナイザ)のタイプと設置環境

バー(棒)タイプ

幅のある棒状の除電器です。長いものだと幅3 m以上のものもあります。樹脂シートやガラスなど、広範囲への高速な除電に向いています。ここで挙げた3つタイプのなかで、最も基本性能が高いため、設置環境やワークの条件に合えばこのタイプを検討をおすすめします。

バー(棒)タイプ

バー(棒)タイプ除電器(イオナイザ)のご紹介

ブロア(ファン・扇風機)タイプ

ファン(扇風機)が内蔵されており、その風によってイオンを吹き出して除電するため、「ブロア(blower)タイプ」と呼ばれます。バー(棒)タイプに比べると1台で除電できる範囲は狭いですが、卓上にも設置できるほど小型です。レイアウトの自由度が高く、複数台を狙いの場所や角度で同時使用することで、広範囲かつ狙いに合った除電を行うことができます。

ブロア(ファン・扇風機)タイプ

ブロア(ファン・扇風機)タイプ除電器(イオナイザ)のご紹介

スポット・ノズルタイプ

ヘッドが比較的小さいため、装置やワークのすき間など、入り組んだ場所に対して、ピンポイントに除電することができます。バータイプやブロアタイプが設置できないような、狭小箇所に対する除電に向いています。

スポット・ノズルタイプ

スポット・ノズルタイプ除電器(イオナイザ)のご紹介

ガンタイプ

エアを使用して対象物の表面に付着した異物を取り除きます。これにイオンを組み合わせることで除電を行い、異物の再付着も防止します。

ガンタイプ

ガンタイプ除電器(イオナイザ)のご紹介

業界別の対策例で除電器(イオナイザ)を選ぶ場合はこちら

除電器(イオナイザ)の選び方

タイプによる設置環境への対応は先述の通りですが、最適な除電器の選定に必要な要素として、「除電距離」「除電範囲」「除電速度」が挙げられます。これらはタイプごとに異なるため、複合的な条件から、目的に合った除電器(イオナイザ)を選定することが重要となります。

除電距離(対象物と除電器〔イオナイザ〕の距離)で選ぶ
対象物との距離 除電器(イオナイザ)のタイプ
1m以上 バータイプ
1m未満200mm以上 ブロアタイプ
200mm未満 スポット・ノズルタイプ
除電範囲(対象物の幅方向の長さ)で選ぶ
範囲(幅方向) 除電器(イオナイザ)のタイプ
1 m以上 バータイプ
1 m未満 ブロアタイプ
除電速度(対象物が移動する速さへの対応力)で選ぶ
対象物の移動の速さ 除電器(イオナイザ)のタイプ
高速で移動 バータイプ
停止状態、または低速で移動 全タイプ

目的にぴったり合った除電器(イオナイザ)を選定するには、電圧印加方式による性能メンテナンス性なども加味し、複合的な判断が必要となります。
キーエンスでは、静電気対策ご検討中の方を対象とした無料サポートを行っています。是非、ご活用ください。

イオナイザ商品一覧はこちら

業界別の対策例で除電器(イオナイザ)を選ぶ場合はこちら

静電気ドクター トップへ戻る