食料品・医薬品業界

ブリスター包装で錠剤が飛び出す

食品・医薬品業界における静電気トラブルと、除電器による改善事例についてご紹介します。

改善事例

プラスチックフィルムにポケット形状を成形し、それをロール搬送で充填工程へ流すため静電気帯電は大きくなります。
また錠剤もパーツフィーダなどで搬送されるときにガイドレールで摩擦帯電します。帯電したフィルムと錠剤が反発するなどしてポケットから飛び出してしまいます。

ブリスター包装で錠剤が飛び出す

これまでの対策

画像処理

  • 事後判定のため、不良防止はできない
  • 稼働率低下が発生する

除電器(イオナイザ)による対策

イオンにより静電気を除去し、異物の付着防止や内容物の包装不良がなくなりました。稼働率向上にもつながりました。

除電器(イオナイザ)による対策

改善・効果
現場の声

包装不良による廃棄コスト削減

NGによる廃棄コスト 2500円/日→5万円/月

上記に加えて大きなクレーム時は会社信用度に関わるため、算出できないくらいの効果があります。

静電気ドクター トップへ戻る